2020年の1月。バースデイ、という激安の子ども服屋さんを知りました。
このバースデイは、「ああ、あの安い洋服屋さんだよね!」でおなじみのしまむら系列のお店なんですね。
北海道から沖縄まで全国にお店があるにも関わらず、残念ながら私の生活圏になくて全く知らなかったのですが、今回地元に帰省した時に、かわいい子ども服がたくさんあるからと父母に連れられて初めてバースデイに行きました。
そこで、安くてかわいくて、なにこれもっと早く教えてよーーー!!
と叫びたくなるトーマス服を買ったので、記事にしたいと思います。
こんな人にオススメ
●子供がトーマスが大好き
●トーマスの服が欲しい
●しまむら・バースデイが好き
バースデイで売られているトーマスの服はこちら
今回、トーマス目当てでバースデイに行ったわけではありませんでしたが、偶然にもお値打ちなトーマスの服に出会えたので、2着買いました。
トーマスの服はトーマスとしてコーナーにまとめられているわけではなく、普通の服と一緒に大量にラックに掛けられている中から、自力で見つけなければなりません。
男の子服のコーナーにある、というヒントしかないので、出会えるかどうか、出会えてもサイズが合うかどうかは運しだいですね。
私は、2歳の息子に100cmサイズを買いました。

●1着目 パジャマ
とてもかわいいカラフルなトーマスのパジャマです。
このロンTと、袖の色と同じの無地の長ズボンのセットで1300-1500円くらいでした。
上下セットのパジャマとして売られていましたが、息子は大喜びで保育園にも着て行っています。
このロンTの前面は蓄光プリントにもなっており、暗いところだとトーマスの顔が大きく浮かび上がって光る仕様になっています。
激安!というわけではありませんでしたが、蓄光プリントのおもしろさと、トーマスのデザインが可愛いかったので買いました。
水色のラインが、かわいいチェック模様に見えますが、よく見ると線路なんですよね。なかなか凝っているデザインです。
トーマスの横にある1945はイギリスで原作絵本の第一巻が発売された年です。
今年は2020年なので、トーマスは75歳になるんですね。

更にこの「1945」の文字の下には、コストコでトーマス靴下を買った時に私を多い悩ませた、踏切の標識もプリントされています。
(詳しくは「コストコで売ってるトーマスグッズ! 謎だらけの靴下と大きなトーマス」をお読みください)
-
-
コストコで売ってるトーマスグッズ! 謎だらけの靴下と大きなトーマス
続きを見る
この踏切の標識にまた出会うとは…トーマス界ではメジャーな標識なんですね。知らなかったわー。
更に、このトーマスの洋服。トーマスの上に描かれているキャラクターはヘンリー、ジェームス、パーシー、ヒロの4人です。
トーマスは、機関車トーマスの世界では絶対的な主人公ですが、その次に来る2番手、3番手、4番手のキャラクターが明確でないところも面白いなあと思っています。
前回のコストコの靴下ではトーマス、パーシー、エドワードが取り上げられていましたが、今回の服にはエドワードはいません。
ていうか、レギュラーキャラのゴードンは、人気も高いと思うし息子も大好きなのに、この服にもコストコの靴下にも使われてなくてとてもかわいそうです。
…はい、トーマス好きでないと分からない話ですみません。
●2着目 裏起毛のロンT
2着目はこちら。
裏が起毛でとても暖かそう、これからの極寒の季節にぴったりのロンTです。
1枚500円くらい。やっすい!
同じ値段で他にもデザインが1,2種ありましたが、全部カゴに入れようとしたら夫に止められました。残念!
こちらのロンTには、先ほど(私が勝手に)活躍を応援していたゴードンがしっかり描かれていますね!

トーマスの表情が書かれていないのがじわじわシュールですが、全体的にシンプルでかわいく、気に入っています。
あとは、500円くらいの安さでないと、絶対に汚すのが分かり切っている白のトップスを買う勇気が出ないので、この値段は本当にありがたいです。
他にもあったよ バースデイのトーマス服
写真を撮りそびれてしまったのですが、バースデイには他にもトーマス服がたくさんありました。
もこもこ素材の総柄プリントのパジャマ(もちろん上下セット)とか、トーマスの子供用リュックとか。
今回1月に行ったので、並んでいた洋服はさすがに全部冬服でした。家の近くにバースデイがあれば、季節が変わるたびにトーマスの服を探しに行くのになーと思うと非常に残念です。
トーマスの服ってなかなか見つけられないんですよね。いいなーバースデイ。
一方で、私の行ったバースデイは店の中におもちゃのコーナーもありまして。息子は目ざとくその中からプラレールトーマスを発見し、まだ持っていなかったヘンリーを大事そうに抱えて決して離さなかったので、父が苦笑しながらそのプラレールを買ってくれました。
うーむ、息子を買い物に付き合わせるためも、おもちゃをひとつ与えて機嫌を取るのは確かに有効な手段ですが、洋服は「安い!」と驚いて嬉しくなるのに比べて、おもちゃ、特にプラレールは、特に安くないしラインナップも正直微妙でした。この点は残念です。
おもちゃも安ければ、気持ちよく買ってあげられたんだけどなぁ。
とはいえ、楽天等でトーマスの服を探すと1着1500円くらいするので、バースデイはやっぱり安いです。
バースデイで激安のトーマス服を買いました まとめ
というわけで、今回はじめてバースデイでトーマスの服を買いました。
これまで持っていたトーマスの服は、トーマスタウンで買った限定Tシャツだけだったので、今回2着も買えて嬉しいです。
(トーマスTシャツについては「新三郷ららぽーとにあるトーマスタウンに、1歳9ヶ月の息子と行ってきました」からお読み頂けます)
またバースデイはトーマスだけでなく、ミッキーやキティちゃんとドラえもん、と様々なキャラクターの洋服をとてもお値打ち価格で売っていたので、これから娘がなにかのキャラクターを好きになったり、息子の次のトーマス服を探したい時など、バースデイに探しに行きたいなあと思いました。
普段、都内で生活していてバースデイを見ないので、公式サイトから最寄りのショップを探しておきたいと思います。
トーマスに関する他の記事
-
-
コストコで売ってるトーマスグッズ! 謎だらけの靴下と大きなトーマス
続きを見る
-
-
ダイソーで売ってるトーマスグッズ! 便利な日用品とトーマスマニアにオススメのチューイングキャンディ
続きを見る
-
-
新三郷ららぽーとにあるトーマスタウンに、1歳9ヶ月の息子と行ってきました
続きを見る