保育園・習い事

【バディ年少クラス】1学期を振り返ってみた

2021-09-28

バディスポーツ幼児園の、年少クラス。

その4-8月の1学期にどんな行事があり、私(親)は何をしたのか。

簡単ですが、備忘的にメモしておこうと思います。

こんな人にオススメ

●バディスポーツ幼児園が気になる

まずは4月

入園式・始業式

まずは4月の最初に入園式・始業式がありました。

入学式は今年度からバディに通う子供とその親が出席し、前年から通っている子供は始業式に出席したようです。。。が、バタバタでよく分かっていませんでした。

入園式の後は午前中だけで解散になり、その後の保育はなかったので、仕事がある場合は調整する必要があります。

親子遠足

入園式から約2週間後。「親子遠足」という親参加のイベントがありました。内容は、学年全員で近くの大きな公園をぐるっとお散歩。午前中で終わり、午後からは通常保育がありました。

新しく入園したり、去年からいる子もクラス替えがあるので、親からすると担任の先生の顔と名前や雰囲気を知り、クラスの様子を感じ、同じクラスの親御さんと他愛もない話をする絶好の機会でした。親御さんの中にはきょうだいがバディ卒園生、という方もおり、いろいろな話をして楽しかったです。

普段は行かない公園で冒険だーーー!と言って、息子は終始楽しそうにしていました。

またこの親子遠足で、親が作るクラス毎のグループLINEに誘って頂きました。

各行事の提出物や準備物がそれなりにあるので、このクラスLINEには日々とてもお世話になっています。

そうる
さすが私立幼稚園!

次に5月

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークの中日の平日は、通常保育はなくて「特別保育」という別料金でした。参加はもちろん任意。

特別保育の時は、「送迎バスなし」「18時まで」「要弁当&補食」という点でいつもの日と異なるので注意が必要です。

そうる
弁当は昼に食べるもの、補食は夕方に食べるものです

クラブの体験

新しい年度になって1か月が過ぎたころ。続々とクラブ活動の体験の案内が来ました。

サッカー・体操・陸上・バスケ・バドミントンなど、いくつものクラブ活動があります。

どれでも1回までは無料で体験でき、かつ体験の日は親が見学することができましたので、仕事の予定を見ながら、できるだけ多く体験しました。

体験の後は、雰囲気が良くて息子が気に入ったクラブ活動のいくつかに、正式に習い事として加入することにしました。

毎日延長保育をお願いしているワーママの我が家からすると、

●送迎が不要で、預け時間内に行ってくれる

●クラブの月謝は追加で必要だが、延長保育代の割引制度があるので、他で習わせるよりも割安に感じる

この観点から、息子がやる気になったクラブであれば、どれも前向きに検討しました。

通常授業の中にある水泳や体操もクラブがあるので、そこでさらに上の実力を目指してもいいし、サッカーやバスケなどの球技に早くから親しむのもいい。本当にいろいろな選択肢があります。

 

そして6月

スポーツディ

スポーツディは体育の授業参観で、週末に行われました。

学年全員の親御さんがぐるりと運動場を取り囲んで見守る中、年少クラスは

●マット運動(前転)

●かけっこ

●ブリッジ

などの練習の成果を見せてくれました。

前転やブリッジの出来栄えよりも、ちゃんとこの日に向けて練習して、先生の指示に従って一斉に同じ動きで行動する年少さん全体や、その中にいる息子の成長ぶりに驚きました。

次の月曜日は振替代休ですが、特別保育が実施されていました。

サマーキャンプ説明会

これは親だけが参加する説明会で、7月に行われる2泊3日のサマーキャンプに向けて、準備する荷物の一覧や荷造りの方法、名前付けの仕方などが一斉に説明されました。

確かに資料の配布だけでは理解しきれない難しさで、なるほど説明会を開くわけだと納得する中身でした。

平日の午前中に1時間ほどなので、適当に仕事を調整して参加しました。

個人面談

こちらは土曜日に実施された担任の先生と親の二者面談で、子供の名前のあいうえお順に一人15分でした。

普段の園での生活の様子を教えていただけます。息子の場合は、運動で頑張っていること、毎日のお昼ごはんも頑張ってたくさん食べていること、でも、鉛筆の持ち方や折り紙で苦戦していることなどを聞きました。

反対に私からも、不安に思っていることや相談したいことを先生に聞きます。

1日かけて全員の親御さんと話をする担任の先生は、大変だなとつくづく思いました。いつもありがとうございます。

さらに7月

サマーキャンプ

いよいよ2泊3日のサマーキャンプです。行先は、県外の自然溢れる高原。

この日のために林間学校で使うような大きなリュックを買い、他にも必要なものを買い、すべての持ち物に改めて名前付けをして、朝・夜・予備の着替えをそれぞれ指定通りにジップロックに詰めるなど、私は荷造りをとてもとても頑張りました。

そうる
本当に、小学校高学年の子が持つようなこのリュックを買って、荷物をたくさん詰めました!

息子本人は、前日までは楽しみにしてウキウキしていましたが、当日になるとビビッて怖がっていました。笑

初日は朝7時前には指定の集合場所に子供を届け、3日目もいつもよりは早い夕方に、また集合場所に迎えに行きました。

親から離れて宿泊するイベントは息子にとって人生初でしたが、結局夜も泣かずに、ご飯もたくさん食べて楽しく過ごせたようです。あーよかった。

サマータイム

サマーキャンプが終わればすぐに終業式、そしてサマータイムに突入しました。

今年のサマータイムは合計12日間。

通常のカリキュラムは行われない自由登園日で、毎日水着と水鉄砲を持って行って水遊びをしたり、いつもよりたくさんお絵描きをしたりして過ごしたようです。

サマータイムの間は給食がないので、全員お弁当。いつもは給食に頼り切っている私も、この時は初めて、「1週間欠かさず子供の弁当を作る」体験をしました。なんとか12日間、毎朝早く起きて完走しました!

やっと8月

お盆休み

お盆休みの一週間は、完全にお休みでした。特別保育もサマータイムもなし。我が家はコロナもあって家族旅行や帰省は断念したので、夫と私が交代で休みを取って息子を見ました。

息子は旅行はなくても、毎日近場の公園に行ったり電車に乗ったりして出かけたので、それなりに楽しく過ごしたようです。

そして始業式

8月の後半には始業式があり、2学期が始まりました。

 

バディ年少の1学期のイベントを振り返ってみた まとめ

というわけで、毎月のように何らかのイベントがありました。案内が届くたびに家族のカレンダーに登録して、漏れないように行動するのが慣れるまではなかなか大変でした。

息子も、最初の1か月は初めての環境に大いに戸惑っており、泣いて登園を嫌がる日もままありました。向いていると思って通わせた自分の判断を後悔しそうになる日もありましたが…1学期を終えて、今はまあそれなりに楽しく通っているようです。

スポーツやいろいろな練習で、「できない」とか「注意された」など、息子にとっては楽しいばかりではないようですが、そのあとに「できた!」と喜べる瞬間が来ることを1回でも多く体験して、経験として積み重ねていってほしいと思っています。

バディスポーツ幼児園に関する別の記事

費用はいくら!?スポーツ特化のバディ幼児園の月謝を計算してみた

続きを見る

スポーツ特化のバディ幼児園に内定!息子を通わせたい理由

続きを見る

【バディ年少クラス】2学期を振り返ってみた

続きを見る




- - - 日々子供たちと読んだ絵本の記録を付けています。(最近さぼり気味)
楽天ROOMへ

- - - ブログの更新情報+日常のいろいろを呟いてます。


- - - この記事がお役に立ちましたら、
クリックして頂けるととても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

-保育園・習い事
-, , , ,

Copyright© はぴまる放題 , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.