知育

公園 小学校受験(2023年) 車・鉄道・飛行機

小学校受験2023!10-11月に頑張った「季節の行事(秋)」まとめ

2022/12/9

小学校受験を決意して、はじめての秋。そして最後の秋!!息子の「秋」への知識を深め、季節への感度を高めるために、共働き家庭ですができる限りの、いくつかのことを取り組みました。

小学校受験(2023年)

息子の小学校受験2023!新年長目前でお受験を決意しました

2022/11/26

2017年秋生まれの男児の母です。年中の10月、本番1年前にいきなり都内の私立小学校受験を決意しました。
最初の1か月でなにをしたのか。我が家はどこへ向かうのか…。記録をまとめてみました。

ブロック・LEGO 子どもへのプレゼント 科学・技術・工学

【誕生日】息子5歳おめでとう!プレゼントはLEGOのプログラミングキット(レゴ®Wedo2.0基本セット)

2022/10/16

息子の5歳の誕生日に、ノジマ×レゴのプログラミングセットである「レゴ®Wedo2.0基本セット」を買いました。レゴ×プログラミングの良さを最大限に生かした教材だーーー!と感動。年単位で使っていこうと思っています。

絵本

【童話館ぶっくくらぶ】2-3歳向け_おおきいいちごコース_我が家のお気に入り順

2022/4/24

童話館ぶっくくらぶ、2-3歳向けの「おおきいいちごコース」で届いた13冊です。我が家でブームだった本からそうでないものまでありますが、それも醍醐味だなと思っています。

こどもちゃれんじ

【こどもちゃれんじ】すてっぷ(年中)4月号の教材リストと取り組みの実情

2022/4/21

年中さん向けのこどもちゃれんじステップ4月号。今年はこれまでよりも丁寧にこどもちゃれんじに取り組んでいきたいと思い、届いた教材リストと現在までの進捗をまとめました。

DWE以外の英語

【おうち英語】DWEと相乗効果を目指して!2歳・4歳に導入しているコンテンツまとめ(2022年春)

2022/4/21

DWE(ディズニー英語システム)はよくできてると思うけど、DWEだけでは英語ができるようにはならない気がする…。という思いで、2022年春、いくつか他のおうち英語コンテンツを導入しましたので、そのまとめです。

DWE

【DWE】TE(テレフォン・イングリッシュ)を2か月続けてみて思うこと

2022/4/19

DWEを仕切りなおして、取り組み始めて2か月。TE(テレフォン・イングリッシュ)も2か月やってみたので、取り組みはじめの様子をまとめました。子供のムラや気まぐれに振り回されつつ、でも一歩ずつ進んでいるかなと思います。

DWE以外の英語 こどもちゃれんじ 科学・技術・工学 算数

【タブレット学習_2歳・4歳】我が家が課金している知育アプリまとめ

2022/4/16

2歳と4歳の子供たちに、いくつかのアプリでタブレット学習を促しています。何のアプリを課金しているのか?どんな学習効果を期待しているか?などを私なりに纏めました。

DWE

【DWE】ライトブルーCAP合格を目指す!必要なこと箇条書き

2022/4/10

DWEを仕切りなおして頑張るにあたって、ちゃんとCAP合格も目指したい!ということで。最初のCAPであるライトブルー合格に必要なことをまとめました。

100円ショップ 絵本

ダイソーで見つけた!絵本で人気の"バーバパパ" キラキラシールと小分け袋

2022/3/12

ダイソーで、絵本のキャラクターである"おばけのバーバパパ" のとってもかわいい小分け袋とシールを見つけました。娘がバーバパパを気に入っているので、もっと増えたら嬉しいです。

Copyright© はぴまる放題 , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.