知育

絵本

絵本の定期便「童話館ぶっくくらぶ」を1年続けてみた話

2022/3/12

絵本の定期便である「童話館ぶっくくらぶ」をはじめて1年。我が家には合っていたので、このまま続けたいと思っています。ぶっくくらぶの気に入っている点や、この1年で我が家に来た絵本をまとめました。

お絵かき・工作

4歳の息子にはじめての絵の具!クレヨラボトルを使ってみた話

2022/3/11

最近お絵描き大好きな4歳の息子が、「絵の具と絵筆を使ったお絵描き」を初めてやってみた話。使ったのはクレヨラの「水で簡単に落とせるボトル絵の具」と、IKEAの子供用絵筆セットです。お絵描き楽しい!を育てたい。

絵本

2歳の娘が大ハマり!絵本の読み聞かせを録画しています

2022/3/8

我が家の絵本の読み聞かせは、もっぱら「もしもし絵本」。私が絵本を読むところを録画して動画にしておき、それを後から子供たちが、いつでも好きな時に再生するスタイルです。良いところと悪いところがある。この「もしもし絵本」について紹介します。

DWE

DWEのファーストステップ3回目!DWEは言い訳を許さない

2022/3/7

DWEのファーストステップの3回目に行ってきました。購入して3年の期限まであと8ヶ月。改めてちゃんとやろうと思うとともに、ファーストステップ3回目に参加して感じたことをまとめました。

DWE

【DWE】Go Go LIVE に参加してみての、子供たちの実際の様子

2022/3/7

もう一度ちゃんとDWEに取り組んでみよう、と決めて一週間。改めて週末のオンラインイベント「Go Go LIVE!」に参加しました。子供たちの様子はどうか、親は何に気を付けるべきか…。いろいろと考えさせられました。

お絵かき・工作 ジブリ

お外を大きなキャンパスに!クレヨラチョークでコンクリートお絵かきしてみた

2022/3/6

水で落とせる「クレヨラ ビッグチョーク」を持って、近くの公園にお絵描きしに行きました。
最近、とってもお絵描き大好きな3歳5ヶ月の息子。「はじめてのチョークでお絵描き」は果たして…?!

100円ショップ お絵かき・工作

ダイソーで殆ど揃えた!4歳5ヶ月の息子用に、工作棚を作っています(進行中)

2022/3/3

4歳5か月の息子が、最近お絵かきや工作が大好き。色鉛筆やクレヨン、画用紙に空き箱など。画材や素材をひとまとめにした、工作棚・工作収納を用意しました。殆どをダイソーで揃えています。

DWE

3年目。改めてDWEを頑張ろう!仕切り直しの決意、書きます

2022/3/7

DWEのフルパッケージを買って2年超。正直ほとんどやってこれなかったDWEを、改めて仕切りなおして取り組もうと思います。
そのための最初の記事です。

DWE ステージ

DWE(ディズニー英語システム)の週末イベントに初めて行ってきました

2022/2/26

DWE(ディズニー英語システム)会員限定の週末イベントに行ってきました。外国人の先生たちがAll Englishで歌ったり踊ったりしてくれる楽しいステージをレポします。

DWE 親の英語学習

【DWE】Play Along!3 -難しい単語の意味を調べてみた

2020/1/10

子供と一緒に親の私もイチから英語を学びなおしたい。そのためにDWEの教材で、分からない単語の意味を順番に調べています。今回はPlay Along!3です。

Copyright© はぴまる放題 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.