2019年12月。
トーマス大好きな2歳児を連れて、はじめてコストコに行ってきました。
コストコは食料品を売るスーパーだとばかり思って行ったのですが、予想外にトーマスグッズが多く、息子はあれも欲しいこれも欲しいと大騒ぎして大変でした。

また、日本でよく見るトーマスグッズとはちょっと違うものもあり、「これ、トーマスなのは間違いないけど、でも、なんだこれ…?」とハテナが飛びまくったりと、いろいろ面白かったのでレポしたいと思います。
こんな人におすすめ
●トーマスが好き
●子供がトーマスが好き

謎だらけの子供用トーマス靴下

トーマスの靴下。15.5cm~
コストコで、こちらの6足セットのトーマス靴下を見つけたので、「トーマスだ!」と即買いしました。
そして、家に帰ってきて改めてよく見てみたら、たかが靴下なのに、疑問が2つも出てきたんです。
まず疑問その①
「一番左の靴下、これなんの柄やねん」
ソドー鉄道のマーク?もしくはアニメに出てきたオリジナルの標識?と思っていろいろWEB検索しましたが、見つからず。
結局いろいろ検索して分かったのは、これはアメリカの標識で踏切のマークということでした。(出典)
そして、何故踏切のマークをフォーカスして靴下にしたのかは全く分かりませんでした!
どうしてこのマークを選んだのかご存知のトーマスマニアの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてほしいです。
しかもトーマスってイギリス発祥のアニメなのに、この踏切の標識はイギリスでは使われていないみたいです。アメリカだけ!
本当に、なぜこの標識をわざわざ靴下にしたのか謎すぎる。
そして疑問その②
「一番右はパーシーで、その左はトーマスだけど、右から3番目のヤツ。こいつ誰やねん」
青いから一瞬トーマスかと思いましたが、顔の横の黒い模様が四角いので、トーマスではありません。(トーマスの模様は黒い丸)
トーマスと同じ青でレギュラーキャラと言えば、ゴードンかエドワードかな…?と思いましたが、どちらなのか良く分かりません。
そこで、家にあったゴードンとエドワードのイラストと見比べてみました。

これはゴードン
この上の画像がゴードンで、

こちらがエドワード。
こちらの上の画像がエドワードです。
車体に書いてある番号が違うので、横から見ると一目瞭然なんですが、今回の靴下は真正面からのイラスト。
しかも、顔の横の黒い模様はゴードンもエドワードも四角です。

問題の靴下をもう一度。右から3番目のヤツです。
私がにわかトーマスファンだからか、顔や表情からは、こいつがゴードンなのかエドワードなのか、判別することができませんでした…涙。
まだまだ自分のトーマスレベルが低いことを実感しつつ、何か、顔の横の黒い模様以外に見分ける方法が無いかを探したところ。
あった!顔の下の黒い部分の形!
ゴードンは顔の下に黒い線が2本ありますが、エドワードは顔の下は全部黒いです。
ということは、この靴下はエドワード!

あー、良かった。
それにしても、トーマスの仲間たちは見分けるのが本当に難しいです。
どうして、トーマスとエドワードとゴードンと、主人公を含むレギュラーキャラクターがみんな同じ青色なんでしょうね。不思議です。
コストコのおもちゃコーナーで大きなトーマスに遭遇!
コストコのおもちゃコーナーって広いんですね。
ディズニーのおもちゃやレゴなんかのアメリカ系統のおもちゃが多く売られており、その中にやっぱりトーマスもありました。
しかも、すごく大きなトーマスが。
これです。
すーーーーーっごく大きくないですか?
だって、乗れるくらい大きいんですよ。
「実際に会えるアイドル」ならぬ、「実際に乗れるトーマス」です。
これを見つけた瞬間、息子のテンションの上がり方がものすごく、案の定「欲しい欲しい」と棚から勝手に引っ張り出し、またがって乗って遊び始めてしまいました。

あまりに予想外の展開に、親の方が茫然としてしまって付いていけませんでした。
このトーマス、「1歳からのメガブロック」のシリーズで、トーマスの中にブロックが20ピース入っており、そのブロックをトーマスの頭とか背中の部分に嵌めて遊ぶことができるようになっています。
でも、我が家のブロックは「メガブロック」シリーズじゃないんですよ…。だから、このトーマスを買っても家にあるブロックと互換性が無いのです。
我が家のブロックは「おおきなブロック」シリーズで、本気を出して200ピース以上揃えているので、ちょっとトーマスが出てきたくらいで今更別のブロックに浮気はできません。
これは心を鬼にして息子の訴えを拒否するしかありません。このトーマスが欲しくて泣き叫ぶ息子から無理やりトーマスを引き剥がし、おもちゃ売り場から撤退しました。
その後も15分くらい絶叫して欲しがっていましたが、食品コーナーに移動してジュースの試飲を貰う頃には、ころっと機嫌が直ったので本当に良かったです。
でもこのトーマス。おおきなブロックシリーズで出してくれたら買ったかもしれないな…。

コストコで売ってるトーマスグッズ! 謎だらけの靴下と大きなトーマス まとめ
今回、はじめてコストコに行きましたが、こんなにトーマスグッズに遭遇するとは思っていませんでした。
さすがトーマス。いろいろなグッズを見つけるたびに、ものすごく人気があるキャラクターなんだなと実感します。
そしてコストコはアメリカ系のお店だからか、売っているグッズもトーマスだけでなくディズニーのものも、日本のショッピングモールやおもちゃ屋さんでは見かけないものが多くて面白かったです。
いろいろなところにお出かけして、またいろいろなトーマスグッズに出会うのを楽しみにしています。

トーマスに関する他の記事
-
-
ダイソーで売ってるトーマスグッズ! 便利な日用品とトーマスマニアにオススメのチューイングキャンディ
続きを見る
-
-
新三郷ららぽーとにあるトーマスタウンに、1歳9ヶ月の息子と行ってきました
続きを見る
-
-
2歳の息子はトーマスが大好き!おすすめのトーマスグッズの揃え方
続きを見る
-
-
しまむら系列のキッズ衣料店「バースデイ」で激安のトーマス服を買ってきました
続きを見る
コストコに関する他の記事
-
-
子連れで初めてのコストコ! 購入したもの約2万円の全リスト
続きを見る