そういえば、2021年の年末に、毎年恒例のDVC、年間管理費の請求が来ていました。
ここ最近はコロナなのでハワイどころか一切海外に行けておらず、ポイントはもっぱら、東京ディズニーリゾートで消費しています。
移動費は安く済むので、東京に住んでいてよかった!と思いつつ。
子供たちが少しずつ大きくなってきて、アトラクションもいっちょまえに楽しむようになってきたので、東京ディズニー十分楽しいよ!と思いつつ。
でも心のどこかで、「いつになったら、またハワイに行けるのかなぁ」と考えています。
まあ、2022年はまだ難しいかもしれませんね。
ポイントの消費期限も延長してくれたようなのですが、夫に東京ディズニーのホテル予約の電話をお願いした & 延長分の履歴がWEBでうまく見れない ことから、自身でよく分からなくなってしまいました…。
また夫に聞こう、うん。
というわけでこの記事では、2022年分の管理費と、最新ポイントチャートを備忘で残しておきます。
こんな人にオススメ
●DVC、使ってます?
●早くリゾートに行きたいなぁぁぁぁ
2022年の年間管理費
我が家が持っているのは、アウラニをホームとした100ポイントです。
2022年の管理費は、1ポイントあたり8.65ドル。100ポイントなので864.59ドルで、支払いした時のクレジットカード会社のドルレートが117.91円だったので、支払いは101,944円。
ちなみに2021年は、1ポイントあたり6.68ドルと安く、またドルレートも106.59円とお得だったため、支払いは71,212円でした。

ちなみに、過去の年間管理費はコチラの記事にまとめています。
-
-
【DVC】2014年にアウラニを購入した私の、DVCを気に入っている理由
続きを見る
私の記録の限り(過去9年間分)では、2022年が最も管理費が高いですね。。。
レートがあまり良くないので実際の支払額も高いのですが、1ポイントあたり8.65ドルは最も高い。
DVCを手放すなどは考えていないものの、実際ずっと海外のリゾートには行けていないので、もったいないなぁと思ってしまいます。

最新の2022年上期ポイントチャート
くよくよしても仕方がないので、最新のポイントチャートもチェックします!
とはいえ、2022年もアウラニに行くのは難しそうなので、東京のポイントチャートです。
東京ディズニーセレブレーションホテル
東京ディズニーセレブレーションホテルは、DVCのポイントが使えるホテルの中で最もリーズナブル。
週末でも1泊50ポイントを下回る日が多いので、年間100ポイントしかない我が家でも、連泊したり、お友達を誘って2部屋取ることもできちゃいます。

ロビーもお部屋の中もカラフルでポップ。お部屋の壁に飾られているこの大きなディズニーの絵が、とってもとってもかわいかったです。
-
-
【子連れで行こう!】東京ディズニー セレブレーションホテル 2020年宿泊記録
続きを見る
ディズニーアンバサダーホテル
ディズニーアンバサダーホテルは、ドナルドやスティッチなどのキャラクタールームがあるホテルです。
中でもミニーマウスのお部屋はポイントが高くて、とってもスペシャルな予感がします…が、私はまだどのお部屋も未訪です。
行くならDVCのポイントを使って行きたいので、アウラニに行けなくてもしばらく楽しめそう…ではあります。笑。
東京ディズニーシーホテルミラコスタ
ミラコスタもまだ泊まったことないです…。
いつか行ってみたいねと夫と話しているのですが、予約のために電話してもらったところ、電話が通じるだけで2-3時間待ち。やっと繋がったころには、ミラコスタは希望日は満室だったそうです…。
(その電話で、東京ディズニーランドホテルは取れたので良かったです!)
(きっと、希望日が週末だったのもいけない)
東京ディズニーランドホテル
そして、アリス、ティンカーベル、美女と野獣といった「夢と魔法」をぎゅっと詰め込んだコンセプトルームがあるのが東京ディズニーランドホテル。
2022年にティンカーベルルームに泊まりましたが、まさに妖精の国!という感じでとても素晴らしかったです。
床やベッドだけでなく、天井のライトも素敵!!

このお部屋はぜひまた来たい…!と思いつつ、他のアリスや美女と野獣のお部屋もとってもとっても気になります。
-
-
【子連れで2日間パークで遊ぶ!】東京ディズニーランドホテル ティンカーベルルーム -2022年2月宿泊記録-
続きを見る
東京ディズニーリゾートトイストーリーホテル
という感じで、まだまだ行ったことのないホテルもお部屋も多いというのに、2022年4月5日開業予定のトイストーリーホテルも、DVCのポイントチャートに乗っていました。
しかも、オープン直後の割には、どのお部屋もポイントは高くないように見えます。
いいなあ行きたいなあと夢は広がるばかり。
夢が広がるDVC
以上、東京ディズニーリゾート内のホテルのポイントチャートでした。
どうしてもアウラニと比べると1泊あたりのポイントレートは高いし、遊ぶためには別途パークチケットが必要なので、移動費がほぼ掛からない東京在住の我が家でも、とっても高価な娯楽になってしまう、東京ディズニーリゾート。
なのですが、楽しいんですよね…。
まだまだ泊まったことのないお部屋、利用したことのないホテルがたくさんあるので、DVCを使いつつ、のんびりと楽しめればと思います。

この記事に関する別の記事
-
-
【DVC】2014年にアウラニを購入した私の、DVCを気に入っている理由
続きを見る
-
-
アウラニディズニー(DVC)の利用履歴6年間を振り返ってみた
続きを見る
-
-
【後悔】東京ディズニーランドでショーに当選したら!忘れてはいけないたった一つの事
続きを見る