ちょっと前に、メルカリでチャイルドシートを手放しました。
そのおかげで1万円以上のメルカリ軍資金ができたのですが、ふと。
「メルカリの売上=メルカリ独自のメルペイにチャージできる」って、他のどんなお店で使えるんだろう…?と気になったんです。
その中でいろいろ調べた結果、新品おもちゃといえば! の、ビックカメラとヨドバシカメラで使えるらしいことが分かったので、実際にそれぞれ店頭で使ってみました。
こんな人にオススメ
●メルカリをよく使う
●「ペイ」のお得情報が好き
●ビックカメラやヨドバシカメラによく行く
ビックカメラでメルペイを使ってみる
ビックカメラでは、店頭のレジで「メルペイ払いで」と言えばそのまま使えました!

メルカリのアプリの中にある、「メルペイ」→「コード決済」と選んでQRコードを出し、それをレジで読み込んでもらうだけ。
メルカリの売上や、別途チャージした残高(メルペイ残高)からそのまま払うこともできますし、買い物を先にし、後から清算する「メルペイスマート払い」を選択することもできます。
ただ…残念なことに、ビックカメラのおもちゃって、ビックカメラのポイントが基本5%還元なのですよね…。
(※ビックカメラポイントカードの還元率です。メルカリとは別物)
おもちゃは現金払いだと5%還元なので、メルペイ払いはクレジットカード払いと同様に扱われ、ポイントの還元率が3%になってしまってました。

※そしてメルペイが使えるのはビックカメラの店頭だけで、ビックカメラ.comでは使えないようです。(2020.10.15現在)
ヨドバシカメラでメルペイを使ってみる
次に、ヨドバシカメラでメルペイを使ってみます。
ヨドバシカメラでは「メルペイ」では支払えないので、メルカリのアプリ上で「iD」という別の電子マネーと連動させます。

店頭のレジでの支払い方は同様に簡単で、「メルペイ」→「iD決済」と選んででカードの画面を出したら、それを読み取り機の上に翳すだけ。(iPhoneの場合)
そしてそして。
ヨドバシカメラは、ヨドバシ独自のゴールドポイントの還元率がおもちゃも基本10%なので、iD払いでも8%還元されました!!
メルカリの売上を使ってヨドバシで新品のおもちゃを買い、更にそのおもちゃの8%分のゴールドカードポイントが溜まりました…。なんか錬金術みたいですね!!
※ただ残念ながら、やはりiD払いが使えるのは店頭だけで、ヨドバシカメラ.comでは使えないようです。(2020.10.15現在)
ヨドバシカメラとビックカメラ両方で、メルカリの売上を使ってみました まとめ
結果として、もしビックカメラとヨドバシカメラの店頭価格が同じおもちゃなら、ヨドバシカメラで買う方が得だ、ということが分かりました。
もちろん、メルカリで同じおもちゃを探して中古で譲って貰った方が安いです。それはそうなのですが、子供の目の前で欲しいおもちゃを買ってあげる、というのは子供にとっても親にとっても特別なシーンだと思うので、メルカリで軍資金を貯めて、ヨドバシカメラに向かおうと思います!
おもちゃに関する別の記事
-
-
【2019年版】2歳の息子にトーマスプラレール! ギミックたっぷりレールセットはこれだ
続きを見る
-
-
【2019年版】2歳の息子にトーマスのプラレール!車両好きな子にオススメのセット
続きを見る
-
-
2歳の息子はトーマスが大好き!おすすめのトーマスグッズの揃え方
続きを見る