息子と一緒に、DWEの映像を見たりして英語のインプットをしているはず…の私ですが。
2ヶ月経った今も、自分の耳が以前より英語を拾えるようになったとはあまり思えません。
なんとなしに聞いているだけじゃやはりダメかな…と思いつつ、とりあえずPlay Along!3を聞いていて意味が難しく感じた単語を並べておきます。
前回のPlay Along!2の単語は「【DWE】Play Along!2 -難しい単語の意味を調べてみた」からお読み頂けます。
♪Just Like Me
pound
どんどんと叩く
♪My Little Car
wheel
タイヤ
forward
前へすすむ
backward
後ろへ進む
♪The Cup Song
row
列
●例文
in a row -一列に並べる
turn
回転させる
●例文
turn over -ひっくり返す
Play Along!3に出てくる難しい単語 まとめ
今回も、「まったく意味が分からない」と感じる単語はありませんでしたが、前回に引き続き、前、後ろ、上、下、中、外等のものとものの場所の位置関係をあらわす単語や表現をしっかり理解できてないなあと痛感しました。
たとえば、「ママの背中の後ろ」は「behind mommy's back」となり、backが名詞として使われている時はちゃんと「背中」と捉えないといけないですね。
また、「behind」も「後ろ」だけでなく「陰で」という意味もあるので、「behind your back」は、「あなたの背中の後ろ」という意味だけでなく、「あなたのいないところで」という意味にもなるらしくて驚いています。
※「behind you」より「behind your back」でback(背中)がある方が、あなたの背中からも隠れて=あなたの影も形もないところで というような意味かなあと思っています。
単語が分からない度にスマホで辞書を引きますが、当然英語は日本語と一対一になるわけじゃないので、英語の言語としての感覚を理解するのはとても難しいです。
でも、できれば数年のうちに、息子と一緒にトーマスを英語で見ても理解できるようになりたい…。討論の私の目標はこれです。
親の英語学習に関する記事
-
-
【DWE】Play Along!1 -難しい単語の意味を調べてみた
続きを見る
-
-
【DWE】Play Along!2 -難しい単語の意味を調べてみた
続きを見る