DWE以外の英語 こどもちゃれんじ 科学・技術・工学 算数

【タブレット学習_2歳・4歳】我が家が課金している知育アプリまとめ

2022-04-15

タブレット学習って、使ってますか?

ちなみに、我が家はずーーーっと最近まで使っていませんでした。子供2人に共同で1つのiPadを用意してはいましたが、用途はほとんど動画視聴。しかも与えるとたいてい喧嘩になるので(何を見るとか、正面に座るのは自分だとかで)、それならばiPadはやめて、仲良くテレビで見なさい、という感じでした。

けれど。

4歳の息子の自宅学習(こどもちゃれんじのワークなど)を横で見ていて、ふと思ったのです。

○ワークの時は家事が進まない

○得意苦手がはっきりしてきたから、苦手部分のサポートを強めたり、得意を伸ばしたりしたい

○もっと手軽に隙間時間で、子供たちだけで取り組める知育がほしい

○DWEだけだと、英語に触れる時間(インプット)が少なすぎる

というわけで、2-3月の春休み期間に良い節目だと思って、タブレット学習を取り入れることにしました!(実物のワークやDWEと併用、という感じ)

今回は我が家に取り入れた知育アプリの紹介と、簡単な我が家での取り組み方を書いておきたいと思います。

こんな人にオススメ

●知育アプリに興味がある

●タブレット学習ってどんな感じ?

アプリ① しまじろうクラブ

こどもちゃれんじを何年もやっているのに、このたび重い腰を上げてやっとインストールしました。

会員番号と連動させるので、何もしなくても息子用のコンテンツが出てくるのが楽ちんです。(娘はこどもちゃれんじをしてないので、兄向けのコンテンツを横で一緒に見ています)

料金払っているのだから使わないと損、というのもありますが、こちらのアプリを入れた狙いは3つありまして。

①毎月付いてくる、季節の絵本をもっと活用したい

毎月封入されている、雑誌のような絵本。(表紙が季節のイラストで、「4」などと大きく月数が書かれている雑誌風の本)を、昨年度はほとんど活用できなかったのです…。

わざわざ取り出してきて読み聞かせる時間も取れないので、連動する動画をアプリから再生しておいて、子供たちで勝手にページをめくってくれないかなと期待しています。

②キッズワークのアシスト役

昨年度の1年で、リアルな紙のワークであるキッズワークとキッズワークプラスを完走できたので、「ワークに取り組む」ことがだいぶ板についてきたのではないかと思っています。

次のステップでは「私が横でべたつきする」のではなく、少しずつ自学にシフトしたい…ということで、「アプリが一緒にワークに取り組んでくれる」機能を使いたいと思っています。説明を読む限りでは、親の代わりにページの解説をしたり、解き方のヒントをくれるらしいということなので、どんなものかと期待しています。

そうる
私のアシストを、少しずつ減らせたらいいなあ

③デジタルワーク

紙のワークであるキッズワーク・キッズワークプラスとは別で、アプリだけで完結するデジタルワークもあるとのこと。

毎月90問も配信されるらしいので、全問取り組めるかは全く自信がないのですが。

昨年1年紙のワークに取り組んで、しまじろうのワークはとても網羅性が高いと思っているので(市販されているワークだと、かず・ひらがな・とけいなど、それぞれ別で売られていることが多いので、どれを買うか親がセレクトしないといけないのですが、しまじろうだと1冊で全部が少しずつ入っているので、取り組む子供の様子を見て、親が子供の得意不得意を把握しやすいなと思いました)

また、個別で学習を用意すると、私のことだから絶対に取り組みそびれが出るので、しまじろうで全体を補完してくれるととても心強いです。

娘は、息子の取り組みを横でつまみ食いしてください!(雑)

アプリの料金

しまじろうの年間購読費29,760円に含んでいます。

(今年度は別途でオプションを2つ付けていまして、知育プラスは別途で年間6,540円、サイエンスプラスも年間6,540円)

月額に直すと全部で3,570円。習い事でお勉強するよりは安いですかね。我が家の自宅知育のベースはしまじろうです。

アプリ② シンクシンク

シンクシンクは、「思考力特化」という感じのアプリです。

出てくる問題がうまくできているなあと感心して課金したので、全部で3ユーザー登録できるようになりました。まずは息子と娘それぞれのユーザーを設定しましたが、もうすぐ3歳の娘にはまだ早かった様子です。。。

今は、息子専用みたいになっています。

アプリの内容としては、プログラミング・迷路・論理・図形(平面&立体)などのさまざまな問題が、クイズのような形で出題されます。どの問題も3分のタイムトライアルで、1日3問題しか取り組めないので、1日の取り組み目安は10-15分ほど。ご飯の前とか寝起きに、ちょっとやるのにちょうどよい感じです。

子供の柔軟な頭だとすいすい理解できるけど大人には難しい、脳トレみたいな感じです。横で見ていてとても楽しそうなので、1ユーザー貰って私もやろうかなと!

アプリの料金

月額300円のスタンダードコースで取り組んでいます。

毎月ワークやおもちゃが届く、ワンダーボックス(しまじろうのような通信教材)も気になっています。娘がシンクシンクのアプリを理解できるようになったら、兄妹で取り組みたいなあ。(今は手が回らない)

アプリ③ トドさんすう

トドさんすうは、その名の通り算数(数字・図形・系列・時計・カレンダーなど)に特化したアプリ。

未就学児~小学校2年生くらいまでの内容を順に学べるので、自分の学年より低いものをじっくり復習することも、先取り学習することもできる形です。

息子が昨年しまじろうを取り組む中で、「1から5」を理解するのにかなり手間取ったのをきっかけに、数字能力の補助をしたくて導入しました。本人は数字そのものを嫌いではないようなので、今のうちにじっくり取り組んで自信を付けさせてあげたいなと思っています。

子供の頭に定着するまで、手を変え品を変えて何度でも出題してくれるので、親ではできない粘り強さで問題を出題してくれます。さすがアプリ!

各単元毎の総まとめ問題に一定以上の正答率でパスすると、「モンスター」をゲットできます。図鑑に登録されてコレクションされていくので、「できた!」が見える化され、子供のやる気に繋がっているようです。

一応娘もユーザー登録していますが、2歳だからかまだまだ「1~3」も怪しいので、少しずつ焦らずやろう…と思っています。

アプリの料金

何らかのクーポンが適用されたので、1年間プランを8,500円で課金しました。

月額に直すと約710円。ワーク1冊分くらい?と思っているので、毎日少しずつ、声掛けして取り組んでいきたいです。

アプリ④ トド英語

トド英語は、英語のインプットに特化したアプリ。クイズ・絵本・短い動画がどんどん出て来るので、それらを取り組んだり見たりします。

名前の通り、トドさんすうの兄妹アプリです。

DWEを改めて取り組むぞ!と決意したものの(その時の記事は↓こちら)、ずっと同じ動画やお歌のかけ流しは子供も飽きちゃうし、英語絵本の多読にお付き合いできる時間も取れない…ということでアプリに外注。

3年目。改めてDWEを頑張ろう!仕切り直しの決意、書きます

続きを見る

まだまだ子供たちのアウトプットは単語とお歌のみで、センテンスやフレーズにはなってないので、ひたすらインプットの時間を多く取るのが良いかなと思っています。

2歳の娘はしまじろうもやってないし(たまに別で買ったワークをやるけど)、シンクシンクもトド算数もまだ早いので、ひたすらこのトド英語を見ています。

本人も気に入っている様子で、理解できる英語の語彙量は、息子より娘の方が上かなと思います…。

毎日取り組む単元のかたまりも用意されていますが、それよりも、一度見た動画や絵本のうち、気に入ったものを何度も見られるライブラリが好きなようです。それこそ多読!なので、基本はやりたいように放っていますが、タブレットなので見すぎないように注意しないと…と思っています。

英語にたくさん触れて欲しいけど、あんまりタブレット触りすぎて影響があっても困るし、難しいです。

アプリとしては、アメリカの8歳くらいまでの英語力が付くらしいです。すごい!!

アプリの料金

こちらも何らかのクーポンが適用されたので、1年間プランを9,912円で課金しました。

月額に直すと約826円。英語絵本を1冊買うくらい…?と思うと、トド英語に取り組む方がよっぽど長く多くの英語に触れられるので、こちらも隙間時間に声掛けしたいと思います。この価格で、息子と娘それぞれ別で進捗や理解度の管理ができるのも良いです。

我が家が課金している知育アプリ まとめ

以上が、今現在我が家が課金している知育系のアプリです。

ついつい増やしてしまって全部で4つ。

自宅学習としては、アプリだけでなくしまじろうのワークやDWE、絵本の読み聞かせもありますし、息子は数字やひらがなの書き取りもたまにやってるので、正直どれだけ時間があっても足らないです。

が、アプリの良いところはとっつきやすくて半分遊びみたいなところなので、「いわゆるお勉強!!」みたいなのとは別に、気軽に触らせていきます。

また、それぞれ今月はどこまでやる!みたいな、1ヶ月の目標もたてたいところです。全部を毎日まんべんなく取り組むのはとても難しくて息切れするので、月の目標さえ定めておけば、1日2日サボっても、全体進捗が悪くなければ私もヤキモキしなくてよいですからね...。

などなど。「どう取り組むか」「どう進捗管理するか」などはまだ課題が残りますが、いい感じにタブレット学習と付き合っていきたいと思います。ありがとうございました!

この記事に関する別の記事

3年目。改めてDWEを頑張ろう!仕切り直しの決意、書きます

続きを見る

ダイソーで殆ど揃えた!4歳5ヶ月の息子用に、工作棚を作っています(進行中)

続きを見る

DWEのファーストステップ3回目!DWEは言い訳を許さない

続きを見る




- - - 日々子供たちと読んだ絵本の記録を付けています。(最近さぼり気味)
楽天ROOMへ

- - - ブログの更新情報+日常のいろいろを呟いてます。


- - - この記事がお役に立ちましたら、
クリックして頂けるととても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

-DWE以外の英語, こどもちゃれんじ, 科学・技術・工学, 算数
-, , , , ,

Copyright© はぴまる放題 , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.