トーマスって、本当に大人気のキャラクターなんですね。
定期的に豪華な付録付きのムック本(雑誌)が発売される(たぶん半年に1回くらい)ので、ついついトーマス大好きな息子のために買ってしまう私。
付録は、バッグやリュックやポーチ等の身に付けられるものが多く、使い勝手が良くて付録とは思えないほど重宝しているものも多いです。
今回はそんなトーマスの雑誌を、付録の使い勝手だけでなく雑誌の中身も併せて、オススメ度を☆で勝手に評価したいと思います。
どれも暫くアマゾン等でバックナンバーが売られているので、どれを買おうか参考になれば嬉しいです。
こんな人にオススメ
●トーマスが大好き
●トーマスのバッグやポーチが付いている雑誌が気になる
●トーマスグッズを集めている
トートバッグの付録が超便利!きかんしゃトーマスAdventure
2019年4月発行 10%税込価格1,578円
オススメ度 ☆☆☆☆☆ 満点!
こちらの付録は3つ。
①ちょっとした外出や保育園カバンにピッタリのトートバッグ
②トーマスだらけのDVD(30分)
③ワールドシリーズのキャラクターが勢ぞろいしている世界地図ポスター
①のトートバッグは、私は息子の保育園カバンとして毎日使っています。ファスナーが付いていて取り出し口が閉められるので、自転車でガタゴト揺れても中身が落ちる心配が無くてとても使いやすいです。
お友達のママ友は、オムツセットと小物を入れてちょっとしたお出かけにとても便利、と愛用していました。
デザインもトーマスとハロルドが描かれていて、かわいいのにカラフルすぎない、存在を主張しすぎない感じでとてもいい感じです。
このトートバッグだけでも嬉しいのですが、我が家がありがたく使っているのが③の世界地図ポスター。
2019年から始まったワールドシリーズに出てくるキャラクターが世界地図と一緒に書かれているので、トイレに貼って息子をトイレに誘うのに大活躍しています。
トイトレは一向に進みませんが、このポスターを見るためだけにトイレに来たりしています。トーマスの効果すごい。

トイレにがっつり貼っています
また雑誌の中身は、
- 最新のキャラからマニアックなキャラまで200キャラクター大紹介図鑑
- トーマスランドやトーマスミュージカル等のお出かけ情報
- おもちゃ、服、雑貨等のトーマスグッズ大紹介ページ
等、トーマス情報がもりだくさんです。
息子に見られてあれもこれも欲しい!と言われると困ってしまいますが(笑)、ぱらぱら見てると、「これ持ってるぞ!」とか、「これいいな…欲しいな…」と思ってしまうグッズまでいろいろ載っていて、親も楽しめました。
手頃なポーチが使える プラレールトーマス せかいのなかまたちとあそぼう!
2019年11月発行 10%税込価格1,320円
オススメ度 ☆☆★★★ ☆2つ
こちらの付録は3つ。
①トーマスのぼうけんきせかえポーチ
②トーマスのシール 1シート
③ポーチと一緒に使うきせかえカード
これは、①のトーマスのポーチがかわいかったので買いました。トーマスとニアと、キリンや象などの動物が書かれているビニールポーチです。
プラレールトーマスがぴったり入るらしいので、息子がトーマスをお出かけに持ち歩く時に使ってくれるかな…と思ったのですが、期待は大外れでした。どうやら息子は、いつでもトーマスをしっかりその手に握っていたいようです。
…というわけで、いろいろ使い道を模索した結果、我が家ではこのポーチをお出かけ時のオヤツ入れとして使っています。透明で中身が見やすく、ポーロや子供用のおせんべいを入れるのにちょうど良いサイズです。
このポーチはなんとか使い道が見つかったから良いのですが、他の2つの付録は正直微妙でした。シールはあればあるだけ喜ぶからまあいいのですが、きせかえカードは要らないかな…と思います。
雑誌の中身は、プラレールトーマスシリーズのカタログでした。
最近発売されたプラレールセットを中心に、どんな商品ラインナップがあるか、またトーマスの世界観を再現するためにはどのセットがオススメなのかが書いてあります。
アニメに登場する駅や港を再現できるセットを買えば、確かにレールとトーマス(車両)だけよりも楽しく遊べそうです。
とはいえ、息子はまだまだ思い通りにレールを繋げて自由に世界を作ることができないので、あと1-2年続けてトーマスを好きだったら考えようかな、という感じでした。
ちなみに良いなあと思ったナップフォード駅のセットですが、これは2012年に発売されて今は廃盤なんですね。
いろいろ調べると、廃盤されているトーマスプラレールのセットこそとても魅力的なものが多く、良いなあ欲しいなあどこにも売ってないのか…と残念な気持ちになります。
こういう時にどうしても欲しければ、メルカリで血眼になって探すんだろうなぁ。(ちなみにAmazonで取り扱っている品は、定価の1.5倍でした。涙)
↑アニメとそっくりのナップフォード駅
手に入れられない残念さを胸に、廃盤しているトーマスのプラレールシリーズでもメモとして記事に纏めようかと思っています。完全に自分のためですが。
という話は置いておいて。
トーマスの豪華付録付き雑誌を買ってみた まとめ
本屋さんで見かけるたびに、ついつい手に取って買ってしまうトーマスの豪華付録付き雑誌。
付録を雑誌から取り外して使っている他、雑誌そのものも息子にとっては絵本と一緒なのか、たまに眺めていたり、読んで―と持ってくることもあります。
でも、正直、付録以外は「使いこなす」のは難しい雑誌です。知育遊び的な要素も少ないので、本当に、これは「付録が欲しいかどうか」で買うかどうかを決めるべきだな、と思いました。
他のトーマスに関する記事
-
-
しまむら系列のキッズ衣料店「バースデイ」で激安のトーマス服を買ってきました
続きを見る
-
-
ダイソーで売ってるトーマスグッズ! 便利な日用品とトーマスマニアにオススメのチューイングキャンディ
続きを見る
-
-
2歳の息子にトーマスプラレール! 車両もレールも全部込みの初心者セット3選
続きを見る