保育園・習い事

【バディ年中クラス】3学期を振り返ってみた

前に投稿した、「年中2学期」の振り返りから1年も空いてしまいました。

そろそろ年長も終わり、卒園も見えてきている…のですが、いきなり1年飛ぶのも気持ち悪いので、時系列順に書きたいと思います。

ちなみにうちの子はバディの通常クラスです。英語クラス(BCIS)ではありません~。

↓年中の2学期はこちら

【バディ年中クラス】2学期を振り返ってみた

続きを見る

こんな人にオススメ

●バディスポーツ幼児園が気になる

 


スポンサードリンク

1月

年始早々に3泊4日のスキーキャンプがありました。こちらは年中さん全員が必須参加。

この年の息子はやたらスキーが好きで、気合入りまくり!でスキーに向かっていました。自由参加のスキーキャンプでは、希望するとスキーのジュニアバッチ検定なるものを受けることができ、級に合格するとピンバッチが貰えます。

息子は1月の必須スキーだけではなく、2月も3月も自由参加スキー合宿に申し込みをして、このバッチ検定を受けてきました。

息子の話す通りなら、八の字じゃなくて足を綺麗にそろえて(パラレルで?)止まったり曲がったりできるそうです。

そうる
すごいやん!

 

また1月の後半にはサッカー大会がありました。

平日に、近隣のバディと合同開催。男女別にサッカーチームを作り、自チームのNo1を目指して頑張ります。

大会は父兄も見学できるのですが、この年はあいにくの雨で、外ではなくて体育館でやりました。息子はサッカーが好きで週3回もクラブに行っているだけあり、なんとなく抜きんでて上手であるように見えました。

そうしてくじ引きや組み合わせの運に助けられてチームは入賞し、息子は前に出て、チーム代表として表彰状を受け取っていました!!

そうる
おめでとう!

この時受け取ったチームへの表彰状は先生にお願いしてコピーを頂き、今もリビングの壁に飾っています。息子が自分の頑張りで得た、人生初めての表彰状でした。

 

このサッカー大会の後は、学年全員の親が集まって年長のための「係決め」が行われました。いろいろ物議をかもしているようで、今後の学年ではどうなるかは分かりませんが、息子の代では「係」は全員どの家庭も必須でお役目を頂く必要があり、だれがどの係になるかを話し合いで全員納得して決めるまで帰れないという、地獄のようなサドンデスタイムでした。

係はどうしても出番が多く大変なものから、そんなに大変でないものがあり、また「クリスマス会係」「謝恩会係」など、活動時期に強弱があるものも多いので、全員「この係になりたい」と希望を抱いて望み、無事その係になれたり、じゃんけんで負けて次点の係に移ったりしました。

私は何とか、第二希望の係に滑り込みました。これを書いている今は年長学年の12月で、まさに係活動の真っ最中、という感じです。

 

2月

2月の初めの日曜日に、「作品展示会」が開催されました。毎年恒例です。

年末から年始にかけて、テーマを決めて様々な制作をクラス単位・個人単位で行い、それをクラスに前日までに飾り付けをしたものを、本人と父兄が園にやってきて見学します。

この作品展示会の制作の為に、トイレットペーパーの芯や卵のパック、お菓子の空き箱などを規定数量集めて提出する必要があり、またその内容が制作物によって毎年変わるので、年末から年始にかけては各家庭でおおわらわになります。(笑)

特に我が家はトイレットペーパーは「芯がないタイプ」を愛用しているのですが、毎年この時期だけは芯があるタイプを1パック買ってきて使います。

またスーパーでも、空き箱のために普段買わないお菓子を買ったりして集めます。

この作品展示会自体は、息子は毎年楽しんで取り組んでいます。しっかり材料を集めて、時間を掛けて目的のものを作るような制作はなかなか自宅ではできないので、まあいいかなと思っています。

 

2月の真ん中くらいの土曜日に、先生と親の二者面談がありました。普段頑張っていることや生活の様子を聞いたり、何か心配事があれば園に伝えたりします。

私はこの時、息子が小学校受験をすることを担任の先生に伝え、学年の先生全体で共有いただくことにしました。直近では特に園を休んだり遅刻早退する予定はありませんでしたが、園の生活以外のところで負荷が掛かっていることを伝えて、もし何かあれば早めに連絡を貰いたいと思ったからです。

とはいえいずれ、年長の夏休みを超えたら欠席と遅刻早退が多くなるだろう、ということも伝えておきました。

 

2月は他に、前述したとおり、自由参加のスキーキャンプに行きました。

 


スポンサードリンク

3月

ちょうど3月の真ん中くらいに卒園式がありました。

年中学年は、在園生代表として式に出席します。と言っても昼に終わるのでお迎えがバタバタするくらいで、特筆する準備は何もありませんでした。

在園生からの歌として、式の中か別で行われたお別れ会で「栄光の架橋」を歌ったらしく、この時期の息子は、暇があれば家でも車でもずっとこの歌を練習していました。

 

その後、この年は3月17日か修了式、土日を挟んで特別保育(弁当!)が始まりました。

徳保の合間を縫ってまたしても自由参加のスキー合宿に行き、いくつかのクラブの特別練習に参加し、また小学校受験の対策として志望校の春期講習にも通い、慌ただしく3月が終了しました。

 

バディ 年中クラスの3学期を振り返ってみた まとめ

1月から3月までは、学年の集大成、と言う形でまとめに入りつつもスキー合宿があるので、またこの年は毎月参加したため、我が家は全体的にとても慌ただしかったです。

園の生活でいえば、1月のサッカー大会の為に朝や昼に意識的にサッカーの時間が多く設けられる時期になるので、何よりサッカーが好きな息子は毎日楽しそうに通っていました。

3月が終わればいよいよ年長学年。バディ生活も3年目です。これまでよりもぐっと行事ごとが増えることを息子本人も分かっており、ワクワクドキドキしていました。


スポンサードリンク

この記事に関連した別の記事

【バディ年中クラス】1学期を振り返ってみた

続きを見る

バディの在園時は加入必須!総合保障制度の中身をまとめたよ

続きを見る

【バディ年中クラス】2学期を振り返ってみた

続きを見る




- - - 日々子供たちと読んだ絵本の記録を付けています。(最近さぼり気味)
楽天ROOMへ

- - - ブログの更新情報+日常のいろいろを呟いてます。


- - - この記事がお役に立ちましたら、
クリックして頂けるととても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

-保育園・習い事
-, ,

Copyright© はぴまる放題 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.