ワンオペ

夫の出張に伴って3ヶ月のワンオペ!2歳と4歳の母が準備したもの

突然ですが。夫が3ヶ月、出張で家を空けることになりました。

何年も単身赴任ではなく、3ヶ月の不在。

その間私は、2歳と4歳の子どもたちと暮らしつつ、仕事をして家を回す。普段は大人2人でやっていることを、すべて1人でやらなくてはなりません。

そうる
単純にしんどい!

さて、どうするか。主に平日にもろもろの家事をどうやって時短するかと、休日(私の仕事はカレンダー通りなので、土日)にどう過ごすか。うーんと考えて準備をしたので、まとめてみます。

こんな人にオススメ

●夫が数か月の出張に行くことになった

●ワンオペ仲間です!

ワンオペの心得

まずは、旦那さんの仕事の関係で長くワンオペをしている友達に、ワンオペの心得を聞きました。

そうしましたら。

「全部自分で決められる。それがワンオペの良いところ!」と心強いお返事が。

何を食べるかも、ちょいちょい家事をさぼるかどうかも、週末にどこに行くかも、全部自分が主体で決められる。良い部分もあるよ!とのこと。

なるほど。やっていけるかな…と心配しても仕方ないので、前向きにとらえて、いろいろ準備してみました。

平日の家事・育児(食事・お迎え・朝の支度など)

まずは平日です。

会社にあらかじめ今回の件を相談しており、大変ありがたいことに、その間だけ時短勤務をすることもできる、と話を頂きました。(1時間の時短をすればその分お給料は減ってしまいますが、無理な生活を回すよりはありかと思っています)

そうる
実際に始めてみて、無理だったら申請します!

まずは朝の支度

4歳の息子は可能な限り自分の力で着替えをしてもらうようにしました。

私が「終わり」と言ったら自分からテレビを消して、靴下を履いて玄関に行くことを何度か教え、できるたびに褒めています。何とか、朝の出発を少しでもスムーズにしたいと思っています。

我が家は犬がおり、朝は彼らの散歩もしないといけないのですが、子供たちみんな連れて散歩に行くと公園遊びのようになって手間取るので、30分くらいのことですし、基本は私一人で行く予定です。

「朝起きて、ママがいなかったら散歩に行ってるから、すぐ帰ってくるからね。iPad置いておくから、遊んでて良いからね」と寝る前に言い聞かせています。夫が出張で1-2泊いないときはこれまでも何度かあり、同じ声掛けをしているので大丈夫かなと思っています。(散歩に出発するときは寝ていて、帰ってくると起きていることもありますが、泣いていたりはせず、ちゃんとiPadで遊んでいる)

仕事中の昼休憩。テレワークを存分に活かす

基本的にはテレワークの在宅勤務なので、だからこそできることを存分にやるつもりです。

例えば、昼休憩を利用して夕ご飯の支度をしたり(炊飯器の予約をしておくだけでも全然違う)、ぱっとスーパーに買い物に行ったり、保育園で必要なものを100円ショップに買いに行ったりなど。

自宅から近いところに店があるのもあり、1時間あれば自転車でぴゅうと行って帰ってこられるので、フットワーク軽く動こうと思います。

夜 お迎えから夜の家事全般

二人の子供が別の園に通っているので、一番手間がかかり、体力が削られるのがお迎えです。

テレワークですから「自宅出発でお迎えに行く」という流れが基本なので、この3ヶ月の間は基本的に車送迎にしようかなと。

そうる
お金かかるけど!

最近とっても高いガソリン代が掛かるだけでなく、片方の園は駐車場が無いので、近くのコインパーキングに車を止める必要があります。それでも、時間と私の体力確保の方が優先順位が高い、送迎のシッターさんを頼むより安いと割り切って、近隣のコインパーキングの場所探しをしておきました。

(どのパーキングが空いている率が高いか、安いのはどこか、止めやすいのはどこか、支払いは現金のみか、など)

いろいろ探して試してみた結果、現金オンリーのコインパーキングが最も利便性が高いことが分かったので、財布だけでなくキーケースの中にも、小銭を持ち歩くことにしました。

…旦那がいるとはいえ、通常の日常の中であれこれと新しいことを試すのは、「普段行かない駐車場を探す」一つとってもなかなか手間で面倒で…。ワンオペ準備に絶対に必要なことなのですが、直前になってやっと重い腰を上げました。

その後夕ご飯の問題は、コープで注文できる「できるだけ時短できる冷食やキット」を試してみたり。園からの送迎ついでに寄れるコンビニでいくつかの総菜やお弁当を買って、改めて子供たちの口に合うものを探したりと、「できるだけ手を抜く」方向性でいろいろ試しました。

コンビニの弁当なんて…と思っていましたが、子供二人と私の分なら2つ買って分け合えば十分だから値段はそんなに掛からないですし、何より買って開ければすぐに食べられます。知っていたけれど本当に便利!

他にも、「ハムを焼くだけ」「卵を焼くだけ」「野菜はトマトやキュウリを切るだけ。あとは野菜ジュースに頼る」など、時短を極めたメニュー構成で、子供が嫌がらないものを模索しました。

娘がもうじき3歳ということもあり、親子丼やから揚げ、やきそばなどメニューを選びさえすれば、大人と全く同じものが食べられるのも非常にありがたいです。

※本当に私個人の線引きですが、コンビニの菓子パンや弁当は「連日」でなければOKで、スーパーのお惣菜は毎日でもOK。カップラーメンは週1に抑えたい感じです。

平日の夜に、家事だけで手いっぱいにならないために

2,3月に知育に力を入れていろいろとアプリを課金してインストールしたのは、この夫の不在が見えていたからでもあります。

ワークを並走するのも、絵本の読み聞かせをするのもどうしてもどうしても私の時間を取られるので、最小限にしたいのです。

しまじろうのiPadと一緒にワークに取り組んでくれたり、トド算数を一人でやって分からないときだけ声をかけてくれたり、もくもくとトド英語の絵本を読んでいる後ろでばたばたと家事をして、たまに覗き込んだり…という方が、圧倒的に家事と知育を両立できて効果的です。

最近課金した知育アプリの話はこれ↓

【タブレット学習_2歳・4歳】我が家が課金している知育アプリまとめ

続きを見る

無理をして両立しようとしているのかもしれませんが、夫がいないからと言って知育を放り投げるのも、私にストレスが溜まります。

夫がいないからといって、毎晩だらだらと何時間もポケモンを見せていたら。子供たちはおとなしくて、私も楽かもしれませんが、せっかくここ2-3ヶ月で育ってきたように感じる、子供たちの「できた!分かる!」の感覚がまた減ってしまうんだろうなあと思うと、可能な限り両立であがきたいと思っています。

毎週のディズニー英語システムのTEも、まだまだ私が横でべた付きする必要はありますが、特に息子の方は1回で2曲歌う、スマホの向こうにいる先生と少しだけお話しする、という流れを理解してきて、1週間練習してきた歌を先生に聞いてもらうんだ、という思いが芽生えてきたようなので、なんとか続けたいところです。

休日の過ごし方どうしよう

一方で、平日の時短と同じくらい頭を悩ませるのが、休日の過ごし方。

これまで土曜も日曜も決まった予定はなくて、一切合切フリーダム。毎週家族で話して、遊びに行ったり買い物に行ったりしてきました。

ですが、フリーダムって裏を返せば「決めなければならない」ということで、「決めないとダラダラしてしまって私も子も不満足な休日になる」ということでもあります。

そこで、休日のうち土曜日は、ルーチンで過ごしても子供たちにとって満足度の高い休みになるようにしました。

あくまで私の場合ですが、

①午前中は犬たちの散歩に行き、平日はやれない実験系の知育や、もしくはDWE(ディズニー英語システム)の取り組みをする。

②近くのモールに行ってお昼ご飯を食べ、100円ショップで1人1つだけおもちゃを買う。(ついでに自分の簡単な買い物もする)(このモールにはおもちゃ屋さんが無いのでとても気に入っています←100円ショップとドラッグストアがあるので買い物はしやすい)

③そのまま図書館に行って、本の返却をして新しい本を借りる

④図書館の横の公園(毎朝犬の散歩をする公園とは別)で遊ぶ。公園大好きなので子供たちは楽しめる。また、ベンチが多いので私も助かる。(大事)

⑤そのまま昼の遅い時間に息子の習い事を一つ始めたので、そこまで送迎する。待っている間は娘と一緒に借りたばかりの本を読む。

⑥自宅に帰る。そのまま車を出して大き目のスーパーなどに買い物に行っても良いし、Disney+など見ても良い。昼寝しても良い。

⑦そろそろ夕ご飯の時間!ということで夜のルーティン開始(スーパーに行ったら総菜を買ってくる)

という流れ。これを土曜日に持ってきて、日曜日は完全にフリーダム。友達に声かけて遊んでも良いし、子供たち連れて水族館や動物園に行っても良いなと思っています。(日曜日1日だけなら、遠出しても頑張れる気がする)

この流れを、まだ夫がいる時期から初めて、子供たちに定着させることにほぼ成功したかな、という感じです(図書館の使い方も少しずつ分かってきたし、新しい習い事も楽しいようです)。良かった良かった、と胸をなでおろしています。

こんな感じで、週末を乗り切る予定です。

夫の出張に伴って3ヶ月のワンオペ!2歳と4歳の母が準備したもの まとめ

こんな感じで、平日をどう過ごそうか、休日をどう過ごそうかと頭を悩ませました。

シッターさんや家事手伝いをお願いすることも考えましたが、会社やプランを比較検討し、更に実際に来てもらった人が合うか合わないかを考えると、払うお金も大きいですし、それらを取捨選択して管理する私の心理的負担の方が大きいな…と思い、まずは外注なしでスタートする予定です。

幸いなことに。今年は2人とも進級のみなので、夫が3ヶ月以内、ということ以外の生活の変化は最小限です。昼間は慣れた場所で元気に過ごしてもらい、栄養のある昼食を食べて、夜は私とバタバタ、大変だろうけれどまあ楽しくやっていけたらいいかなと思っています。

3ヶ月がんばるぞー!ありがとうございました!

この記事に関する別の記事

【タブレット学習_2歳・4歳】我が家が課金している知育アプリまとめ

続きを見る

【うちの息子】4歳6ヶ月の成長記録をつけました

続きを見る

いろんなものに興味津々!4歳児と国立科学博物館に行ってきました

続きを見る




- - - 日々子供たちと読んだ絵本の記録を付けています。(最近さぼり気味)
楽天ROOMへ

- - - ブログの更新情報+日常のいろいろを呟いてます。


- - - この記事がお役に立ちましたら、
クリックして頂けるととても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

-ワンオペ
-, ,

Copyright© はぴまる放題 , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.