2019年9月。
生後4ヶ月の娘と、2歳目前の息子を連れて、初めてスタジオアリスで家族写真を撮りました。
キッカケは、娘を出産した時に産院からスタジオアリスの「ご出産お祝いクーポン」を貰っていたこと。
撮影料3,000円が無料で、かつオリジナルアルバムと四つ切写真1枚が付いてくるということで、「なんかすごくお得そうだぞ?!」と思って大事に取っておいたクーポンです。
ただ、生後5ヶ月までじゃないと使えないという期限が設けられていたので、生後4ヶ月の時に慌てて予約をし、上の息子も連れて家族で行ってきました。

スタジオアリスの出産お祝いクーポン

こんな人にオススメ
●スタジオアリスで家族写真を撮りたい
●スタジオアリスを安く利用したい
●スタジオアリスの利用レポ・購入レポを読みたい
スタジオアリスで家族写真!まずは衣装選び
わざわざスタジオアリスで写真を撮るわけですから、ただの家族写真ではなく、何かの記念日と絡めた写真撮影の方が衣装や小道具を選びやすくなります。
今回、クーポンの利用期限を気にして何も考えずに予約しましたが、まず最初に子供たちの衣装を選ぶように案内され、そこで改めてどんな写真が撮りたいかを考えました。
そうして、娘は生後4ヶ月で少し遅くなってしまったけどお食い初めの写真を、そして息子は翌月に2歳の誕生日を控えていたので、誕生日写真を撮ることにしました。
更にせっかくお食い初めの写真を撮るならと、なかなか着せる機会のない和装を子供たちに1着ずつチョイス。でも1着だけじゃもったいないしと、更に洋装のかわいい衣装も1着ずつ選びました。
子供たちそれぞれ2着ずつです。
スタジオアリスは衣装を何着借りても衣装代はかからないので、生後4ヶ月の娘だけなら、4着でも5着でも借りたと思います。(この日は人見知りも場所見知りもなく、とてもご機嫌だった)
しかし。
2歳目前の息子が…。
スタジオアリスについた途端、場所見知りを発動してイヤイヤと駄々を捏ねはじめ、なんとか衣装を選んでさあ着替えさせようという段になると、知らないところで服を脱ぐことに猛烈に抵抗して暴れまわりました。
私としては、普段の生活では撮影できない和装の写真がどうしても欲しかったのですが、暴れる息子は、普段着慣れない和装を頑なに拒否。
仕方ないので、娘だけ先にスタッフさんの手でするするするーっとスーパー手際よく和装を着せてもらい、娘のピン写真でお食い初めの写真を撮りました。

娘のお食い初め写真。むっちゃ笑顔。よい。
スタジオアリスで家族写真!撮影時の様子
そうして、次はいよいよ息子の番。
和装を拒否し続けていたので、それならばと、普段の服と同じように「上半身のシャツと下半身のズボン」に別れている洋装にお着換え。
とは言えこちらの着替えもだいぶだいぶ渋っていたので、絶え間なくお菓子やジュースを与えて機嫌を取りまくりました。

そうして息子の誕生日のピン写真を撮っている間に。娘はスタッフさんの手でこれまたするすると和装から洋装にお着換え。
赤ちゃんお着換え用のベビーベッドが完備されており、また手が空いているスタッフさんが自然にさらーっと着替えさせてくれました。(私も夫も息子の撮影で機嫌を取り、できれば笑顔を引き出す為につきっきりだったので…)
結局、息子の笑顔は引き出せませんでしたが、でもだいぶ柔らかな表情で写真を撮ることができました。いつものイヤイヤを考えると、1人で座ってカメラの前でおとなしくできただけですごいことです。

息子の2歳誕生日写真。新幹線を手放さず。笑
娘の撮影料はクーポンで無料でしたが、息子の撮影料3,000円は必要なのかな?と思いましたが、後から明細を見たら一緒に無料になってました。兄妹撮影は得ですね!
カメラマンさんはさすがキッズ撮影のプロで、アンパンマンや新幹線などのいろいろなおもちゃであやしながら巧みに視線を誘導していました。
背景と床のかわいい壁紙は一瞬でセットされ、これがあるだけで他の小道具が無くても一気に誕生日感が出るので、スタジオ撮影はやはりすごいですね。
そうしてこの後、少し撮影に慣れてきた息子を宥めながら、「息子と娘の兄妹ツーショット」と、「洋装の子供たちと家族写真」の2カットも撮影しました。

息子と娘のツーショット! イメージは「くるみ割り人形」です!
生後4ヶ月でまだ全然おすわりが安定しない娘でしたが、そういった赤ちゃんが安定して座れる撮影用の椅子でした。(お食い初めの写真もこの白い椅子に座っている)
娘はカメラマンさんがあやすと簡単に笑ってくれるのに、息子は最後までちょっとおどおどしていました。笑顔じゃないのは残念ですが、これがこの時の息子の成長なので、駄々捏ねて暴れて大変だったなあ、という思い出も込みの息子の表情ですね。
そうしてなんとか洋装で家族写真を撮った後、またしてもおもちゃとお菓子とジュースで機嫌を取りながら、もう一回和装に挑戦。
娘が、スタッフさんによってあれまーくるくるーっと洋装から最初の和装に着換えさせられている(3回目)間に、私と別のスタッフさんが死に物狂いでおだてながら、息子に和装を着せました。
そうして着せた和装はとても可愛かったんですが、やはり機嫌が急降下してしまい、また撮影時間も長くなってきてぐずりだしたので、兄妹写真は諦めて家族写真だけ撮りました。
それがこちら。

兄妹で和装!
私の手ががっしりと息子の胴体に回ってますね。
これ、イヤイヤで逃げ出す寸前の息子を笑顔で押さえつけてます。渾身の家族写真!
そんなこんなで撮影時間が終わり、ここからやっと商品を選んでいきます。

出産お祝いクーポンはべビコレ撮影プランでも使える
スタジオアリスの出産お祝いクーポンの内容は、
- 撮影料3,000円が無料になる
- オリジナルアルバムが付いてくる
- 四つ切写真が1枚付いてくる
ですが、このオリジナルアルバムと四つ切写真を無しにして、別の撮影プランに切り替えて、そこで最後に値引きとして使うこともできます。
私は、撮影が終わって子供たちの着替えも終わり、さあどの写真を選んで何を買うか、という話になって(椅子に座って撮影した写真を見せてもらってようやく)、「ベビコレ(シンプル)プラン」にすることにしました。
撮影中はともかく写真を撮ることで頭がいっぱいで、何を買って幾らになるのか、さっぱり頭が回っていませんでした。

さて、このベビコレプランは、赤ちゃん撮影では一番人気のプランだと思います。(公式サイト)

公式サイトより(2020.01時点)
私が選んだベビコレプラン(シンプル)はこちら。アルバムは持っていない(今回新たに増えデジアルバムを作ることにしました)ので、34,800円です。
ですが、私が持っている購入明細だと、値段が37,800円なんですよね。いつの間にか3,000円値下がりしたのかな?
ともかく、②の増えデジアルバムと、③のフォトジャケットを選びました。
このベビコレプラン(私が購入した時は37,800円)が、出産お祝いクーポンで13,900円引きになり、23,900円になるというのでこちらを選びました。

正直、スタジオアリスが他の写真館に比べて安いとは思いませんが、家の近くにあるし、衣装は豊富だからこれから七五三やら入学卒業やらできっと何度もお世話になるので、その度にアルバムを作るのではなく、1つのアルバムにページを追加していく、というスタイルを良いなあと思って決めました。
あとは、毎年家族写真撮りたいなあ、その写真を壁かけパネルにしたいなあと考えていて、去年は出張撮影で自宅近くの公園で家族写真を撮影したのを、街の写真屋さんにデータを持って行ってパネルを作ってもらいました。
今回も何かパネルが欲しいなと思っていたのですが、セットに含まれている③か④ならそのまま壁に掛けられるので、これならわざわざ後からパネルを作らなくてもよい!というのも良かったです。
こちらのベビコレプランで作ったのが、増えデジアルバムと壁かけパネルの2点で、増えデジアルバムは「ザ★写真館のアルバム!」て感じの重厚感溢れるアルバムです。ページが増えればその分背表紙を伸ばして、5センチくらいまでの厚みまでいけますとのこと。

増えデジアルバムの表紙
表紙の写真はオマケで付いてくるので、撮影の度に増やしていくと成長が楽しめます。くそー、ワクワクする仕様だ。
今回は1枚だけ付けてもらいました。
また、ベビコレプランとして中身が4ページ付いてきます。

1ページ目。
1ページ目はタイトルと日付だけ。日付は、撮影日付でも良いし、何か記念日があればそちらの日付を任意で入れられます。

2ページと3ページ目。
そして見開きの2ページと3ページ目。
3カット入っています。

4ページ目。
こちらが4ページ目。1カット。全部で4ページ4カットなのは、ベビコレシンプルプランを選ぶとそう決まっているようです。たぶんデザインも固定。
また今回、ベビコレプランは娘の出産お祝いクーポンを使っているので、娘が写っている写真じゃないと入れられない…と言われてしまいました。
つまり、息子の2歳お誕生日ピン写真を入れられない。
それは困る、せっかくのお誕生日写真をスタジオアリス撮影したんだから入れたい!ということで、そちらは別会計でページを増やすことにしました。
(別で購入したものやオマケしてもらったものについては後でまとめて書きます)
更に、ベビコレプランで作った壁かけパネルがこちら。

壁かけパネル
パネルというか紙ですが、これも固定で3カットのこのデザイン。やっぱり娘が写ってる写真しか入れられないということで、兄妹ツーショットを一番大きくしてもらいました。

今これは、昨年作ったパネルと並べてリビングの壁に飾っています。
ここまでがベビコレプランです。
スタジオアリスで初撮影!ベビコレプラン以外の追加とオマケで貰ったもの
続いて、プラン以外に別途購入したものと、オマケでいろいろ付けて貰ったもの。
まず購入品から。
追加購入品① 増えデジアルバム2ページ追加
上で書いた通り、息子の2歳の誕生日ピン写真を増えデジアルバムに入れられなかったので、それを追加購入しました。2ページ2カットで8,900円。
今後、何かの記念日で増えデジアルバムの追加ページだけ欲しい場合は、撮影料3,000円+この増ページ分のお値段で済むことになります。(データを購入する場合は別途)
来年はまず息子の3歳の七五三がありますし、何度も利用する機会があるかな…と思っています。(衣装を借りて七五三のお参りに行きたいので、その分も別途料金がかかるかもしれませんが!)
ともかく、購入した追加ページがこちら。

追加1ページ目。表紙。
1ページ目は必ず表紙。タイトルと日付が入ってます。

2ページ目。
そして2ページ目に2カット。
出来上がりを見て思いましたが、やはり街の写真屋さんでどれだけ綺麗に印刷しても、写真館で丸ごと作ってもらう綺麗さにはかないませんね。
出張撮影等の、「プロカメラマンに撮影してもらってデータだけ購入する」サービスは良くありますし、それはそれでお手軽価格だし良いところがいっぱいあります。でも、撮影は大変だし高いけど、現像までやってくれる写真館の出来栄えはやっぱり素晴らしいなと思いました。

家族写真といえば、昨年は出張撮影をしましたが(これのレポはまだ書けていません)、このスタジオアリスの後にキッズ時計を使って家族写真の撮影をしました。
キッズ時計も、出張撮影同様にプロのカメラマンに撮影してもらってデータだけ購入するサービスで、スタジオアリスのような写真館に比べて、撮影にかかる時間は短いですし、値段は写真館よりも出張撮影よりもお手頃なので、今後はうまく使い分けたいと思っています。
詳しくは「キッズ時計(KIDS-TOKEI)の撮影会(二次審査)に行ってきました」をお読みください。
-
-
キッズ時計(KIDS-TOKEI)の撮影会(二次審査)に行ってきました
続きを見る
追加購入品② 写真のデータ
データですよデータ、やはり欲しくなっちゃいます写真のデータ!
これだけで3,000円。高いは高いんですけど、もう感覚がマヒしているので買っちゃいました。
スタジオアリスの写真データは、アルバムや壁かけパネル等、フォトグッズとして現像したものは撮影から1年経てば400円でダウンロードできるのですが、年賀状にも使いたいし実家の親にも見せたいしで3,000円で即購入しました。
しかし、3,000円で購入するためには、セットもしくはコレクションを購入するか、単品でも合計5万円以上購入しないといけないんですね。
どちらも条件を満たさないでデータを購入したい場合は、データ1枚で5,000円必要です。
写真のデータを何に使うのか、そもそもいくら払って何をしたいのか、次にスタジオアリスに行く時はちゃんと悩んでから行こうと思います。
というわけで、ここまでが購入したものです。次に、いろいろオマケで貰ったもの。
その他貰ったもの① お食い初め記念パネル
他に貰ったものが3点ありました。
まずは、スタジオアリスでお食い初めの写真を撮影すると記念に貰えるパネル。

お食い初めの記念パネル
色紙サイズくらいの大きさです。
これのためだけに足形を取って、しっかりした額に入れてもらってオマケとは思えない出来栄えです。
気に入ったので廊下に飾っています。
その他貰ったもの② 誕生日記念フォトブック
次に、スタジオアリスで誕生日撮影をすると記念に貰えるフォトブック。

誕生日撮影記念のフォトブック
見開き3ページで、次に誕生日撮影する時に持って行くと無料で写真を入れてもらえるとのことです。1ページが色紙サイズくらいあるので結構大きめ。
誕生日用の写真じゃなくても、誕生日の本人が写ってる写真ならどれでも良いと言われたので、家族写真を入れてもらいました。
また今回みたいに誕生日のプランを利用しなくても良く、誕生日の写真を撮れば適用されるそうので、気が向いたら来年か再来年にも行こうと思います。
でもやっぱり、アルバムは数が増えると管理が大変です…。そういう意味で、家族の記念写真を全部一つのアルバムにまとめられる増えデジアルバムは良いなあと思いました。
その他貰ったもの③ WEB予約のマグネット
最後に、WEB予約で貰えるマグネット。

マグネット
こんなにいろいろ現像してもらうと思ってなかったので、また同じ兄妹ツーショットを選びました。
衣装2着ずつじゃ足らなかった…!でもこれが今の精一杯。
初めてのスタジオアリス!お会計の明細とまとめ
最終的にいくらになったのかをまとめてみます。
- 撮影料 0円
- ベビコレシンプル 37,800円(現在の価格は34,800円)
- 増えデジアルバム2ページ追加 8,900円
- 写真データ 3,000円
- 出産お祝いクーポン値引き ▲13,900円
- 合計 35,800円(税抜)
でした!
税込みで4万円近くしたので、最後お会計の時には「高いものを買ってしまった…どうしよう…」と思いましたが、1週間後に引き取りに行ってみたら、アルバムも壁かけパネルもとても気に入ったので良いことにします。
とはいえ、つい気を抜くと高額になりがちなスタジオアリスの撮影。
増えデジアルバムと写真データとどう付き合っていくのかを考えながら、これからも楽しく記念写真の撮影をしたいと思います。
→増えデジアルバムについて、スタジオアリスで撮影するだけじゃなく、自分でもページを増やして使うことにしました。
詳しくは「スタジオアリスの「増えデジ専用アルバム」のページを自分で増やしてみました」をお読みください。
家族写真に関する別の記事
-
-
キッズ時計(KIDS-TOKEI)の撮影会(二次審査)に行ってきました
続きを見る
-
-
ベビザラスのキッズ時計(KIDS-TOKEI)オーディションの撮影会に行ってきました
続きを見る