公園 小学校受験(2023年) 車・鉄道・飛行機

小学校受験2023!10-11月に頑張った「季節の行事(秋)」まとめ

こんにちは。

2022年10月に、急転直下の私立小学校受験アカウントになり、はや1ヶ月と少し。

↓小学校受験を決意した話はこちら

息子の小学校受験2023!新年長目前でお受験を決意しました

続きを見る

家庭学習として、小学校受験のさまざまな出題範囲から難易度の低いペーパーを集め、コツコツ取り組もうと思ったのですが…。

すぐに気付きました。息子、圧倒的に「季節」の知識が無い。ということに。

これまで家庭でも園でも、最低限の季節のイベントは生活に取り入れてきました。けれど、それはあくまで「楽しむ」ためであって、学習ではなかった。

語彙の獲得を確認してないし、行事のなりたちを説明したわけでもないし、知識の習得を狙っていたわけでもないのですから、当然ですけれど。

ということで、「まったくもってゼロベースーーーーー!!」と叫びたくなる我が息子の【季節知識レベルの低さ】を前にして、私は更に大変なことに気づきました。

お受験の本番は来年の11月1日。

10月は直前期だから、きっと「季節のイベントがー!」とか言っている暇などない。

ということは、小学校受験の考え方で秋とされる9-11月の、特に10-11月を体験・実感として息子が獲得できるのは「今」しかない。まずい!!

というわけで、10-11月にかけて、家族一丸となって季節イベントに取り組みました。

とか言っていますが、所詮共働き家庭なので、できることは週末のお出かけとちょっとした家庭の取り組みぐらい。

でもでも、結果として何ができたのか。せっかくなのでメモとして残しておこうと思います。

こんな人にオススメ

●小学校受験頑張ってるよ

●小学校受験が気になる

●季節のイベントを家族で楽しむのっていいよね!

園に丸投げした季節イベント

家族で取り組んだとか書いたのですれど、まず最初に、園に丸投げした季節イベントから。

これらは家庭で何もしなくても園がやってくれるので、気を付けたのは家庭での声掛けだけです。

例えば、

〇運動会

〇芋ほり

はそれぞれこの秋シーズンに園で行われましたが、

「どの幼稚園や小学校でも、秋に運動会をするんだよー」

「夏が終わって涼しくなってきたから、スポーツ(運動会)しやすいよね!」

「秋はおいもほりの季節。お芋は秋にできるんだよー!美味しいお芋掘ってきてね!」

みたいな感じで、無理やりですけれど、これらの園イベントは「秋だから行われたのだ」と息子に刷り込みました。

こんな感じで過ごしたら、「運動会」と「芋ほり」は絶対にペーパーで間違えないようになりました。よしよし。

友達と取り組んだ季節イベント

次に、友達を巻き込んで一緒に楽しんだ季節イベント。それは、

ハロウィンパーティ!!

そうる
友達との特別は絶対忘れない!

というわけで、ここぞとばかりにパーティでかぼちゃを飾ったり、「トリックオアトリート!」と呪文を唱えたらお菓子が貰えるミニゲームを企画したり、夫におばけ役をお願いしたり…と精力的に動きました。

10月(秋)の一大イベントはハロウィン、というのも、目論見通りに息子の中に定着しました。

家庭で取り組んだ「秋」の季節イベント

最後にやっと、家庭で取り組んだ「秋」の季節イベントです。

おそらく多くの家庭で、「秋」といえば9月のお月見で団子を捏ねたと思うのですが、私のお受験開始は10月半ばのため、だんごは捏ねていません。笑

実質10-11月の、2か月間の体験です。

ひたちなか海浜公園へ

というわけで、まずはひたちなか海浜公園へ遊びに行きました。目的は「秋の植物」。

秋に見ごろを迎える、ひたちなか公園の目玉「コキア」はスルーして(お受験には出ないと思う)、

●どんぐり拾い

●栗拾い(ちょうど野生の栗が落ちてた)

●行楽日和(晴天)を感じる

●コスモス

●すすき

●赤とんぼ

などなどを見つけ、たっぷりと秋で遊びました。

バスツアーでぶどう狩りへ

全国旅行支援。こちら、2022年11月に利用したときはGotoの割引が使えました!平日のバスツアーであれば、定価1人1万円のバスツアーが「1人につき、ツアー代4000円割引+3000円の地域クーポン付き」で、かなりお得でした!

11月末にどうしても「ぶどう狩り」がしたくて滑り込みました。

ぶどう狩り以外も、できるだけたくさんの「秋」が体験できるツアー内容を吟味して、山梨方面で

・ぶどう狩り

・りんご狩り

・松茸御膳ランチ(これは親だけが楽しい)

・もみじ祭り(イチョウは近所でもよく落ちてるけど、もみじはなかなかない)

が含まれているバスツアーにしました。

なんだかんだ、家族で自家用車ではなくバスツアーを利用して遠出したのは初めてだったので(しかも平日に有給取って)、とても良い思い出になりました。

七五三をする

上の子が5歳男児、下の子が3歳女児ということで、今年はWの七五三!

記念になるし二人に和装してもらいたいと思いつつ、11月は神社も混みそうだし、年が明けてからでもいいかな…などと、9月までは甘いことを考えていたのですが。

11月に七五三をしておかないと、子供に説明付かないし、受験で出るかもじゃん!?と思い至り。

10月末に大急ぎでカメラマンとレンタル着物の予約をして、なんとか11月中に七五三を終えました。

ちゃんと和装もしましたー!!(子供たちはね)

菊の切り花を買ってくる

さて、ここから突然取り組みの規模が小さくなります。

「秋の花」としてよく出てくる菊を覚えて欲しくて、新宿御苑で秋に行われる菊祭りに行きたかったのですが、結局諸事情で行けませんでした。。。

それならばもう、本物の菊をお家で見てもらおうと思い、花屋さんで菊を買ってきました。幸いにも菊は仏花として通年売られていますので、その中から、できる限り仏花に見えない束を買いました。

そうして、「菊は秋の花。神様が好きなお花だよー」と毎日のように声をかけていたら、どうやらちゃんと息子にインプットされたようです。

菊祭りのようなイベントで1回どーんと体験させるか、細かく何度も家で声掛けしていくか、これは使い分けが難しいなと思いました。

きのこを育てる

秋って、収穫体験が目白押しですよね。。。

稲刈りに芋ほり、ぶどう狩りにリンゴ狩り。その中で息子がやりたいと言ったものの、うまく予定が入れられなかった「きのこ狩り」を家で体験することにしました。

↓こちらのしいたけ栽培セットを購入。

11月末の、なんとか「秋」の間に購入して自宅に設置。(お受験的には、秋は9~11月)

ずぼらなので枯らしてしまうのではないかと心配しましたが、12月前半の現在、なんとか育っています!!日光が不要なのでベランダに出す必要もないし、朝昼晩いつでも水やりできるのもお世話が楽でありがたいです。

また、設置してから1週間で収穫できるのですけど、毎日びっくりするくらい分かりやすくきのこのかさが大きく育つので、子供たちが面白がっているのも良い感じです。

そうる
みそ汁に入れたり、肉野菜炒めに入れたりしてます!

しいたけだけでなく、えりんぎや、なめこなども栽培できるようなので、ひとつずつ買うのも楽しそうだなあと思っています。

家族で「季節の行事(秋)」を頑張りました まとめ

というわけで、10月から始まった我が家のお受験。ペーパーとか巧緻性も取り組んでいますが、とりあえず「秋」だけは制覇せねばならないと、可能な限り頑張りました。

そうすると、ちゃんと子供たちの季節に対する感度が上がったり、ペーパーでも分かりやすく「秋」だけ正答率が良くなってきたので、この調子で次は「冬」に取り組んでいきたいです。

この記事に関する別の記事

【誕生日】息子5歳おめでとう!プレゼントはLEGOのプログラミングキット(レゴ®Wedo2.0基本セット)

続きを見る

【タブレット学習_2歳・4歳】我が家が課金している知育アプリまとめ

続きを見る

写真アプリ「みてね」の出張撮影で七五三をした話

続きを見る




- - - 日々子供たちと読んだ絵本の記録を付けています。(最近さぼり気味)
楽天ROOMへ

- - - ブログの更新情報+日常のいろいろを呟いてます。


- - - この記事がお役に立ちましたら、
クリックして頂けるととても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

-公園, 小学校受験(2023年), 車・鉄道・飛行機
-, ,

Copyright© はぴまる放題 , 2022 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.