クリスマスって、わくわくしますよね。
2021年のクリスマスは、4歳になった息子がはじめて「サンタさん」や「クリスマス」をちゃんと理解していました。クリスマスになったらサンタさんがおもちゃを持ってきてくれるから、いい子にしていないといけないとか。サンタさんはクリスマスツリーや靴下を目印にして来てくれるから、ピカピカ光る、素敵なツリーにしないといけないとか。
子供心にいろいろ考えて、クリスマスをわくわくと心待ちにしているようでした。
そんな子供を見てましたので。
クリスマスの日の朝、ツリーの下をプレゼントでいっぱいにしたいー!と思いまして。

とはいえ、そんなにたくさん素敵なおもちゃを用意できるわけではないので。
子供たちそれぞれの本命プレゼントは、↓こちらの記事の通りちゃんとアマゾンで新品を用意しましたが。
-
-
クリスマス2021!4歳息子と2歳娘へのプレゼント記録
続きを見る
これ以外にも、子供たちが好きなお菓子をスーパーで、とか。
好きなキャラクターのハミガキをドラッグストアで、とか。
どれだけあっても困らない、お絵かき帳や粘土をダイソーで買って、クリスマスらしい、中が見えないラッピング袋にたくさん詰め込みました。
その中で。サブ的なクリスマスプレゼントとして、年末の断捨離をメルカリでやっていただいた売上金をそのまま使い、メルカリでもプレゼントを買いました☆
こんな人にオススメ
●ほかの人のクリスマスプレゼント事情が気になる
4歳息子に、メルカリで買ったクリスマスプレゼント
本命のプレゼントは、大好きなゴジラにしたので。
サブのプレゼントはゴジラ以外で探しました。
ゴジラ以外の、息子が大好きなものと言えば…。
●シャチ、イルカ、エイ、クジラなどの海の生き物(水族館大好き男子です)
●ティラノサウルス、トリケラトプスなどの恐竜
です。

メルカリの中をいろいろ見て回ってましたら、そんな息子にピッタリのおもちゃが…!
こちら!↓↓
ティラノサウルスと首長竜 ➡ 恐竜
イルカとエイ ➡ 大きな海の生き物
という素晴らしいコラボレーション!!!
しかも、このとき我が家には同じようなビニール人形で「シャチ」と「シロイルカ」がいたのですが、これは黒イルカなので被らないのも良い。
これしかないー!ということでお買い上げしました。
ちなみにこのセットを開けた息子。まさかの一番気に入ったのは「エイ」で、もう2月になりましたが、今週も風呂に持ち込んで遊んでいました。
よく、「パクっ」とか言って、シャチやティラノサウルスがエイを食べる遊びをしています。そうか、エイはごはんか…。
2歳娘に、メルカリで買ったクリスマスプレゼント
クリスマスの頃の娘は、なんといっても「エルサ!」「アナ!」が空前の大ブームで。
毎日、こういう感じのエルサのドレスを着て(これは夫が親ばか炸裂して買ったドレス←クリスマスプレゼントではない)
テレビの前に陣取って、ディズニープラスでアナ雪を視聴し、アナやエルサに成りきって歌い踊っていました。
ですので。
本命プレゼントもアナ雪でしたが、もうこれはさらに重ねてプレゼントするしかないかなと。
この2冊を買って、セットにしてプレゼントしました。
これらは輸入物の絵本で、右側の音符の中の丸いボタンを押すと、それぞれ歌詞付きで1番すべて、「Let it go」と「Into the unknown」をエルサ本人の声で(英語で)歌ってくれます。
娘にとって、いつでも好きな時に歌を流すことができて、一緒に歌ったり踊ったりすることはできるのは喜ぶかなー?と思ってのセレクト。
でしたが。
確かに最初はとてもとても喜んでくれましたが、年が明けると彼女の中でのアナ雪ブームが落ち着いてきて、まさかのアンパンマンブームが戻ってきました。。。
ですので、テレビにアナ雪を映すことも減り、この絵本の出番も減ってきているのですが、とはいえ好きなことに変わりはないようなので、まあまたもう少し理解したら戻ってくるのかな、と思っています。
メルカリでクリスマスプレゼントを買ってみた まとめ
今回、サブ的なプレゼントをメルカリで選んでみましたが…。
やってよかったな半分、次はもう少しやり方を考えようと思ったの半分、という感じでした!
やはり本命のプレゼントは、選びに選んだ新品おもちゃを買ってあげたいと思ってしまうので。。。
メルカリでは新品も売っていますが、「いいなーこれ」と思う中古もたくさんたくんあるので、何を買うのかはとってもとっても迷います。
今回はクリスマスに合わせて手配しましたが、むしろクリスマスは、「本人が絶対に欲しいおおきなおもちゃひとつ」と、「お菓子やちょっとした雑貨」くらいにとどめておいて、メルカリで買うおもちゃは、クリスマスなんか関係なく、
・普段のサプライズご褒美
が良いのかなと思いました。
それなら、クローゼットにしまっておいて必要な時に出したりもできますし。(急に癇癪起こして手が付けられないときとか)
お出かけしたときに新品の高いおもちゃを買わなくても、出かけ先では何とかして我慢させて、帰ってきてから中古のおもちゃをサプライズで出して、十分に親も子も満足する効果が得られたりするかな、と考えました。
まあ、おもちゃって買いすぎても場所に困るし、ちゃんと子供たちが気に入ってよく遊ぶおもちゃを厳選してあげたいと思うし、本当にバランスが難しいですね!!
というわけで、今後もメルカリで楽しくお買い物するために、こまめに断捨離して、売る方も頑張りたいと思います。
この記事に関連する別の記事
-
-
クリスマス2021!4歳息子と2歳娘へのプレゼント記録
続きを見る
-
-
【お得なのはどっち?!】ビックカメラとヨドバシカメラで、メルペイ払いで新品おもちゃを買ってみました
続きを見る
-
-
2歳児が夢中!コロコロできるおおきなブロックを260ピース買った私の本気レビュー
続きを見る